チェンバロ[ハープシコード]の響きを楽しもう
小倉貴久子 編
〔収録曲〕
愚かなシモン[J.P.スウェーリンク]
新しいサフー[G.ファーナビー]
古いスパニョレッタ[G.ファーナビー]
ロンド[H.パーセル]
行進曲[H.パーセル]
クーラント[G.F.ヘンデル]
変奏を伴ったサラバンド[G.F.ヘンデル]
愛のサラバンド[D.ブクステフーデ]
第2サラバンド[D.ブクステフーデ]
ファンタジア[G.Ph.テレマン]
メヌエット ト長調[C.ペツォールト]
メヌエット ト短調[C.ペツォールト]
ミュゼット[作曲者不詳]
ブーレ[J.S.バッハ]
ジーグ[J.S.バッハ]
アルマンド[J.S.バッハ]
プレリュード[J.S.バッハ]
恋のうぐいす[F.クープラン]
うぐいすのドゥブル[F.クープラン]
修道女モニク[F.クープラン]
タンブーラン[J.-Ph.ラモー]
エンハーモニック[J.-Ph.ラモー]
愛らしさ[J.-N.-P.ロワイエ]
第5聖夜[C.-B.バルバトル]
ソナタ[D.スカルラッティ]
ガヴォット[D.スカルラッティ]
アレグロ[B.マルチェッロ]
ポロネーズ[G.B.プラッティ]
アリア[G.A.パガネッリ]
ソナタ[A.ソレール]
〔コラム〕
オランダ、イギリスのチェンバロ音楽
ドイツのチェンバロ音楽
フランスのクラヴサン音楽
イタリア、スペインのチャンバロ音楽
古典フランス音楽の装飾音の弾き方
〈まえがき〉
お国柄によって、とても個性的なバロック時代の音楽。音楽をたしなむ王侯貴族たち、愛好家たちのために、気軽に愉しむことのできる曲がたくさん作曲されました。現代では、その中のひとにぎりの作品が演奏されています。当時の記譜法や、演奏習慣などが現代とは異なり、また楽譜の入手も容易ではないこともその要因となっています。
この「バロック名曲集」はオランダ・イギリス・ドイツ・フランス・イタリア・スペインで活躍した作曲家をピックアップして、難しすぎず、でもチェンバロで演奏する雰囲気を味わえるように、ヴァラエティに富んだ小品を選びました。原典を尊重しつつも、現代の私たちにとって分かりやすく校訂を施しました。作曲された時代は、初期バロックの16世紀後半から18世紀末の前古典派と呼ばれる時代まで二世紀に及びます。
チェンバロ(ハープシコード)はハープと同じ発音原理で、弦をプレクトラム(爪)ではじいて音を出す撥弦楽器です。フリューゲルタイプ(グランドピアノと同じような形)のチェンバロ、またヴァージナルやスピネットといった小型の四角形や多角形の鍵盤楽器も、チェンバロと同じ発音原理をもっています。当時のチェンバロは、鳥の羽軸や動物の硬い皮を削って作ったプレクトラムで、弱い張力で張られたやわらかい金属の弦や、ガット(動物の腸をよったもの)の弦をはじいて音を出しました。美しく典雅な響きで、外観の装飾も凝ったものが多く、作曲家や音楽愛好家たちから愛されていたバロック時代を代表する鍵盤楽器です。
現代では、実際にチェンバロを所有している方は少なく、現代のピアノでバロック時代の作品を演奏することが多いでしょう。電子ピアノなどに備わっている「ハープシコード」の音色を使って演奏してみることができるのも楽しみのひとつと思います。
この曲集でバロック音楽の魅力の扉を開けて、夢のある美しい世界をお楽しみいただけましたら嬉しいです。
小倉貴久子
キーボードで弾く バロック名曲集
編者●小倉貴久子
カワイ出版
定価2,090円(本体1,900円+税10%)
CODE : 0673
発行日●2021年5月1日
*楽譜はカワイ出版ONLINE・楽器店・書店・ネットショップ等でお求めください